2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

貯金を別口座に移すタイミングはいつ?わが家の通帳管理

家計簿&家計管理アドバイザーが日頃の「家計管理に関する疑問や質問」にお答えします。

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

お聞きしたいことは、貯金を別口座に移すことについてです。

通帳は、給料の振込み兼引き落とし口座、プール金用口座、貯金口座にわけました。

あきさんのように、貯金口座に入れたお金は、手をつけずに貯めていきたいと思っています。

12月のボーナスが入り、ちょっとでも貯金しようと思っていました。

次のボーナスまでに必要になる金額(固定資産税、自動車税、住民税、娘の中学入学準備資金、春休み費用、毎月の赤字補填分など)を考えられるかぎり書き出し、計算してみると、かなりの金額になりました。必要金額はまずプール金口座に移しました。

残金は5万円くらいあります。

少しずつでも貯金したい気持ちがあるので貯金口座に入れたいですが、予定外の支出のためにプール金口座に入れた方がいいかなと思い、悩んでいます。

簡単におろせなくなると思うと、貯金口座に入金するのに勇気がいります。

あきさんは、どのようなタイミングで貯金口座に移していますか?

例えば、給料日前に給料口座に残っている分を移すとか、次のボーナスが出た時にプール金口座に残っている分を貯金口座に移すとか、児童手当が入ったら何割貯金とか、なにか決めているルールはありますか?

よろしくお願いします!


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザー、家計研究家のあきです。

「貯金を別口座に移すタイミング」についてですね。

わが家の通帳管理


わが家の通帳管理は書籍でも紹介させていただきましたが、通帳の役割を3つに分けて使っています。

1、生活費用の通帳口座(引き落とし専用)
2、特別費用の通帳口座(一時保管用)
3、貯金用の通帳口座(貯金専用)

の3つです。役割は3つにわけていますが、冊数は3冊ではありません。

関連記事:わが家の通帳管理について

貯金を別口座に移すタイミング


わが家では貯金は貯金専用の通帳口座を作成して管理しています。

なお、わが家が貯金を貯金口座に移すタイミングは「手当の支給日や給料日」または「年度末」のどちらかにしていますよ。

給料日に貯金を別口座に移す場合



毎月の給料や手当の支給日に貯金できる金額を貯金専用の通帳口座に移す


わが家では児童手当や幼稚園の助成金は全額貯金にしていますので、支給されたタイミングで全額貯金口座に移します。

毎月やりくりをして余ったお金があれば貯金をしてもよいですね。

なお、一度貯金口座に移したお金は「住宅ローン、車、学費、老後、もしもの緊急事態」などの場合を除いて1円たりともおろさないを基本にしています。

関連記事:毎月余ったお金は貯金?

年度末に貯金を別口座に移す場合



毎月給料がでたら生活費口座に引き落とされる金額を移す

ボーナスがでたら特別費口座に移す

年度末に特別費口座にお金が残っていたら年に1回貯金口座に移す

年度末に貯金口座にお金を移す場合は、おもに特別費口座に移しておいたお金が余っていた時ですね。

関連記事:特別費口座について

貯金は別口座に移す



上記のように、貯金を別口座に移すことによって「貯金を生活費に使いこむ」ということがなくなりますのでオススメです。

質問者様は「1度入れたら簡単にはおろせない」と心配されているご様子ですが、案外一度移してしまえばさっぱりするものだと思いますよ。

貯金を別口座に入金するクセがついてくると、入金するのが楽しくなってくると思います!

是非取り組まれてみてくださいね。

関連記事:貯金のタイミングが分かりません
関連記事

皆さんからのその他の通帳口座に関するご質問は積み立て・口座・貯金カテゴリーよりご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加