【画像付き】エクセルでつける家計簿のつけ方&記入例
-
- カテゴリ:
- エクセル家計簿のつけ方
日頃の「家計に関する疑問や質問」にお答えします。
※その他免責事項をお読みください。
こんにちは!
家計簿つけはじめて6か月目に入りました。
三日坊主の私がこんなに続いたのは初めてです!
あきさんはエクセルでつけていると言うことですが、私もエクセル派です。
見せられる範囲で構いませんので、記入例を画像で見せていただけませんか?
私は単純に一日一行なので、品目をどう入力しているかを参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします!
(あきの答え)
ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザーのあきです。
「エクセルでつける場合」についてですね。
わが家は、現在はエクセルで家計簿をつけています。
何故手書きでないか?というと、
長年続けているので、冊数が増えてしまい、置き場所に困ってしまったため、家計簿をつけるのは習慣になっているので、パソコンを起動するのが面倒で挫折するということが私の場合はないためです。
この毎月の家計簿も、最近は1週間に一度とかややおさぼり気味ですが、ちゃんと続けています。
実は、私の場合は、毎月の家計簿がなくても家計が回せようになっているのですが、現状把握のためにつけています~。
どのようにつけているかというと↓こんな風につけています!
度々お伝えしておりますが、当ブログでは、わが家の家計については、一部しか公開しておりません。
なぜかというと、夫の職場関係、親せき、リア友さんなど、リアルでお付き合いがある方が当ブログをご訪問くださっているためです。
子どもたちの安全、犯罪防止、個人情報の保護の観点から、わが家の家計については一部のみの公開とさせていただいております。
また、当ブログは、家計簿のつけ方などの方法について紹介することを目的としたブログであり、私個人の家計を公開することを目的としたブログではありません。
なので、このエクセル表も、記入欄の構成はわが家のものと同じですが、記入内容はわが家の内容を見ていただける程度に修正しています。(たとえば子どもの名前、主人の名前、習い事の名前、利用しているスーパーの名前などお伝えできない内容を含む支出は名前を修正したり、欄外に移動したりと多少の加工を加えています)
なので、参考程度にご覧ください!(あくまで記入例としてご紹介いたします)
わが家の場合で言うと
*日付は、ほとんど入力していない。1週間で入力している
*食費は、米、酒のみ外して記入している
*子どもにこづかいを与えている(子どもには、服・文具費こみでこづかいを渡しています)
それくらいが特徴的なことと言えます。
関数は、
*小計、支出計にSUM関数
*残高は、前日の残高+入金ー支出計と計算式
と、足し算と引き算だけでできるように関数を入れています。
わが家の場合は、このフォーマットで1日1行でも記入欄が余りまくります!
早6ヵ月もあきの家計簿をご利用いただきありがとうございます♡♡
6ヵ月も続けられているなんて、すごいです!!
合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
■参考:他にもある!エクセル家計簿に関するご質問
・エクセル家計簿に関するご質問(まとめ)
※その他免責事項をお読みください。
今回相談内容
こんにちは!
家計簿つけはじめて6か月目に入りました。
三日坊主の私がこんなに続いたのは初めてです!
あきさんはエクセルでつけていると言うことですが、私もエクセル派です。
見せられる範囲で構いませんので、記入例を画像で見せていただけませんか?
私は単純に一日一行なので、品目をどう入力しているかを参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします!
(あきの答え)
ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザーのあきです。
「エクセルでつける場合」についてですね。
エクセル家計簿のつけ方&書き方
わが家は、現在はエクセルで家計簿をつけています。
何故手書きでないか?というと、
長年続けているので、冊数が増えてしまい、置き場所に困ってしまったため、家計簿をつけるのは習慣になっているので、パソコンを起動するのが面倒で挫折するということが私の場合はないためです。
この毎月の家計簿も、最近は1週間に一度とかややおさぼり気味ですが、ちゃんと続けています。
実は、私の場合は、毎月の家計簿がなくても家計が回せようになっているのですが、現状把握のためにつけています~。
どのようにつけているかというと↓こんな風につけています!
度々お伝えしておりますが、当ブログでは、わが家の家計については、一部しか公開しておりません。
なぜかというと、夫の職場関係、親せき、リア友さんなど、リアルでお付き合いがある方が当ブログをご訪問くださっているためです。
子どもたちの安全、犯罪防止、個人情報の保護の観点から、わが家の家計については一部のみの公開とさせていただいております。
また、当ブログは、家計簿のつけ方などの方法について紹介することを目的としたブログであり、私個人の家計を公開することを目的としたブログではありません。
なので、このエクセル表も、記入欄の構成はわが家のものと同じですが、記入内容はわが家の内容を見ていただける程度に修正しています。(たとえば子どもの名前、主人の名前、習い事の名前、利用しているスーパーの名前などお伝えできない内容を含む支出は名前を修正したり、欄外に移動したりと多少の加工を加えています)
なので、参考程度にご覧ください!(あくまで記入例としてご紹介いたします)
わが家のエクセル家計簿の特徴
わが家の場合で言うと
*日付は、ほとんど入力していない。1週間で入力している
*食費は、米、酒のみ外して記入している
*子どもにこづかいを与えている(子どもには、服・文具費こみでこづかいを渡しています)
それくらいが特徴的なことと言えます。
関数は、
*小計、支出計にSUM関数
*残高は、前日の残高+入金ー支出計と計算式
と、足し算と引き算だけでできるように関数を入れています。
わが家の場合は、このフォーマットで1日1行でも記入欄が余りまくります!
早6ヵ月もあきの家計簿をご利用いただきありがとうございます♡♡
6ヵ月も続けられているなんて、すごいです!!
関連記事
合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
■参考:他にもある!エクセル家計簿に関するご質問
・エクセル家計簿に関するご質問(まとめ)
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/13071
コメント