2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

あきの小遣いの内訳は?妻の小遣いは何にどれくらいが理想?

家計簿&家計管理アドバイザーが日頃の「家計管理に関する疑問や質問」にお答えします。

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

ブログを最初から 読み直して どこかに あきさんは 月3000円でご自分の買い物をしていると書いてあったと思います。

我が家の家計は 夫の給与は 少なくないのに 貯金がほとんどできていません。

あきさんの 手順通りに 収入から支出まで 1年分計算してみました。

夫は ほとんど お金を使いません。

1ヶ月の 必要な生活費や 固定費を 引いても 計算上は10万以上あるようになります。

それが 何に消えたか?と 考えると やはり私の使うお金なのか?と思ってしまいます。

あきさんの お考えのように高価な物は 買っていないつもりでも
100円だから 少額だからと 積み重なっていると思います。

あきさんの3000円と いうのは どの辺りまでをその中で まかなっているのでしょうか?

洋服 化粧品 ヘアケア製品 綿棒 コットン 生理用品 サプリ たまにあるママ友ランチ たまにある飲み会 雑誌 本
など 私だけが 使うものです。

世間の専業主婦の方 色々とは思いますが どのくらい 自分に使って良いのか 参考に教えて欲しいです。

こんな 細かな事を お聞きするのは 恥ずかしく 申し訳ないのですが どんぶり勘定を改めるために もしよろしければ教えて下さい。


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザー、家計研究家のあきです。

「あきの小遣いの内訳&妻の小遣い」についてですね。

あきの小遣いの内訳


えーと、ブログのどこの過去記事に3000円と書いたのか、すでに忘れてしまったのですが(笑)、家計簿で管理しているあきの小遣いは現在月4000円程度を限度にしています。

私がこの小遣いの中で支払うものは「たまにあるママ友飲み会やランチ会」「化粧品」「自分の医療費」くらいです。

「家族で行く外食」は「娯楽費」まかなっていますし、「ヘアケア製品 綿棒 コットン 生理用品」など日常的な支出は「日用品」でまかなっています。

「洋服」は「特別費」、「雑誌、本」は「娯楽費」でまかないます。

たまに「日用品」の予算がちょっと余った時などは、こっそり自分の化粧品代にあてたりすることもありますし、ポイ活をして貯めたポイントのうち「期間限定のポイント」を自分のへそくり代わりにこっそり自分の外食費にしたりすることもたまにはありますので、必ずしも月4000円ぴったりではない時もあります。

小遣いをもらっても全く使わない月もあるので、そのような時は次月に小遣いを繰り越して貯めておき、ある程度の額になったら自分の欲しいものを購入する資金にしています。

専業主婦だと小遣いが必要ないと考え「小遣いをもらっていない」という方もいるのですが、たとえ小遣いがゼロ円でも自分の支出はゼロ円にはなりません

小遣いがあることで、家計のお金を際限なく使いこむことを防止する効果が期待できますので、専業主婦であっても多少の小遣いはあっても良いのではないでしょうか。

実は、わが家も実は昔は専業主婦で小遣いゼロにしていた頃があります。

でも実際には化粧品や美容院の費用などが掛かっていたので、家計簿上は小遣いゼロ円でも実際にはゼロになっていなかったことがあります。

自分の小遣いがいくらという認識がなかったため、ママ友とのランチ会などにもつい制限なくお金を使ってしまっていました。

今は小遣いがあることで、自分の支出は自分で出すという意識がついてきたと思います。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/11853

妻の小遣いの内訳


「つけても貯まらない家計簿」になる原因の一つに「小遣い」の存在もあげられます。

「小遣い」は多すぎてはいけません。

以前、家計相談をお引き受けした際にも、貯金が全くできないことに悩んでいるにも関わらず夫婦で月5万円ずつ小遣いをもらっているというようなケースがありました。

この方は、夫婦共働きでしたので月5万円の小遣いがあっても基本的には問題ないのですが、「自分のための費用」が小遣いだけで完結しておらず、その他に「衣服費」「交際費」「クレジットカード払い」など別に費目をつくっていて、そちらでも「自分のための費用」をさらに使っていることが貯金ができない原因になっていました。

つまり、ご夫婦そろって「自分のための費用」が際限なく垂れ流されている状態

でも、ご自分では「衣服費」「交際費」「クレジットカード払い」など費目をきちんと作って予算をとっているので、「垂れ流している」というような意識はなく、むしろちゃんと「私は家計簿をつけている」と考えていらっしゃいました。

小遣いの範囲がしっかり区別されていないことで、家計が圧迫されてしまっていたのですね。

私の個人的な観点からいうと「小遣い」は月にいくらという定額が一番望ましいと思っています。

そして、その小遣いの内訳は「仕事上どうしても必要な金額」「必要最低限の自由に使える金額」にした方がよいと考えます。

しかし、自分の小遣いをもらった上にさらに「衣服費」「クレジットカード払い」などでさらに自分のものを買うのはやめた方が良いと考えます。

小遣いは自由に使えるお金ですから楽しみではありますが、小遣いが浪費の原因になるような小遣いの決め方にならないように気を付けましょう。

現状、収入はあるのに貯金が出来ていないということですが、そのような家計の方は「劇的に変わりやすい家計」の方といえます。

家計簿のつけ方を少し工夫するだけで、たちまち変わっていく可能性が高いので、これからが楽しみです。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/18278
関連記事

その他のみなさんからの小遣いに関する記事は夫と妻と子どもの小遣いカテゴリーよりご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加