2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

月の支出の考え方の基本。ブレない家計の作り方とは?

pic5

日頃の家計管理のちょっとした疑問や質問などはありませんか?

当ブログに寄せられた「家計に関する」ご質問にお答えします^^


※その他免責事項をお読みください。

**今回のご相談内容**


4月からあきさんのやり方でどうしてもスタートしたくて。あきさんの本を昨日購入し、熟読しています。

あきさんは、車税や、固定資産税は、引き落としになっていますよね。
うちは、車税は現金、固定資産は4回にわけて現金車検も現金です。

あきさんは、現金収支は、12万(本には)と変動がないほうがいいとありますが、
特別収支がある月の場合は、どうやって記入をしたらいいですか?保管金通帳からおろしますよね…

だして、それをどう記入したらいいかわかりません。

また、年間予定をみたら、赤字になる月と黒字の月がありますよね。

そのさい、通帳A.B.Cからと、うまく、ひいたりしていますが月末にうめたり、入金したりしていますか?




**********


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。あきです。

ブログへのご訪問もありがとうございます^^

「月のやりくりのお金の流れ」についてですね。

**********

☆月のやりくりのお金の流れとは☆

月のお金のやりくりの基本は「固定費」+「生活費」+「特別費」です。

そのうち、毎月定額にした方がいい支出は、「固定費」と「生活費」です。

「特別費」だけが毎月デコボコするけど、あとの支出は大体毎月おなじくらい。

このような家計運営の手法が一番ラクなやり方です。

特別支出は、現金の支払いは「毎月の家計簿」に。

口座引き落としになる支払いは「年間の家計簿」に。

このようにして記入していくと、残高などを合わせるのがラクになります。

☆月のやりくりのお金の流れとは☆

やりくりの予算の基本は、

まず、固定費、生活費で毎月だいたいいくら必要なのか?を考えることです。

そのあと、そこに毎月の特別費予定額を加算していけば、今月の支出の予算が立てられます。

家計簿は、毎月特別費まで含めた支出の金額を予算にし、その予算以下でやりくりするように気をつけることで、成功率100%の貯金計画を立てることが出来ます。

この計画で成功率100%にならないとしたら、よほど「言い訳」の多い家計と言えます。

成功率100%の予算が立てられるようになることが、家計管理の最終目標になります。

これさえできるようになってしまえば、家計管理など大したことではない!ということに気が付くと思いますよ!

☆まとめ☆

・給料天引きされているお金は家計簿には記入しない方法が一番ラクです。

書籍やブログを参考にしていただきありがとうございます。また書籍のご購入までありがとうございます!

書籍には、家計のやりくりの金額が書いてありますが、全て「記入例」であり、わが家のものではありません。

あくまで記入例としてご活用くださいね^^

☆関連記事☆


合わせてご覧いただくと、理解が深まります!

↓口座の役割を3つに分けてお金を貯める方法はこちら
貯金口座は生活費口座と分ける!銀行口座の使い分けで家計を管理する方法!

↓積み立て・口座・貯金に関するご質問のまとめはこちらから
積み立て・口座・貯金のご質問(まとめ)


**********


お役に立ちましたか?

このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問に
ブログでお答えいたします。
友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、いつでもお待ちしています!

またいつでもご利用下さいね☆彡

文/あき


**********


↓はじめての方はこちらから
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語

↓わが家がどうやってお金を貯められるようになったのか?はこちらから
・貯められないズボラ主婦の家計見直し術

↓その他のご質問はこちらから
・家計に関するご質問一覧(あなたが困っているのはどんな事?)

↓無料で家計の相談にお答えしております。 />・お問い合わせ


**********




このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. れいびぃ〜
    • May 04, 2018 11:12
    • はじめまして。
      今までどんぶり勘定の家庭で家計簿は付けていた時もあるのですが、それでは良くないと思い、あきさんの本2冊に家計簿を購入していざ始めようと思ったのですが、母子家庭で親である私が鬱病や総合失調症などになっていて、尚且つ子供たちが高校2年と小学四年生ADHDで手掛かり毎日の生活を送るので精一杯...
      食事を作るまで至っておらず、外食やデリバリーが多い家計となっているんですが食費の部分は朝ごはんぐらいな為、どういう風に家庭を立て直していけば良いのかわかりません。
      もちろん毎日食事を作るのが一番だとはわかってはいるのですが、毎日を乗り越えていくので精一杯なのでご返事お待ちしています。
    • 2. あき
    • May 06, 2018 06:52
    • れいびぃ〜さんコメントありがとうございます!
      コメント大変うれしく拝読いたしましたが、コメント欄からはご質問へのお答えをいたしておりません。
      今後はメールフォームをご利用いただけると幸いです!
      ひとまずメールフォームにてご質問の受付をいたしましたので、回答まで少々お待ちくださいませ。こちらから再度ご連絡いたします!(お返事は平均1ヵ月待ちとなっております)お待たせしてしまい大変申し訳ありませんがご理解いただけますと幸いです!
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット