2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

スーパー買い物のコツ!食費の節約になる買い方は?

食費を節約したいのになかなかうまくいかなかったり、面倒になってしまったりすることもありますよね。

そんな時に、実践しやすいのが「スーパーの買い物の方法」を変えること。

ここでは、食費の節約が苦手な人でも実践できる「スーパーの買い方で食費を節約する方法」を紹介します。

わが家のスーパーでの買い物の仕方は、テレビや雑誌でも取り上げていただいた方法です。よろしかったら参考になさってみてください。

節約できる食費、節約できない食費


c565ce857b083be9dc09c3ba40f81d30_m


支出というのは、基本的に2つに分けて考えることが出来ると私は考えています。

ひとつ目は「必ずいるもの」

ふたつ目は「必ずではないもの」

食費の節約をするために重要なことは、「必ずいるもの」を最低限にしたうえで、「必ずではないもの」を増やしすぎないことだと私は考えます。

食費も同様に考えます。

米、調味料、肉、野菜、果物など日々の食事にかかせないもの

ある程度の無駄はそぎ落とすが、削らないが基本(削れない食費)

菓子、ジュース、使い切れないほどのストックや食材

ある程度はOK、ただし、買いすぎないように積極的にコントロールすることで節約する(削れる食費)

食費の節約をするなら、「必ずではない支出をどのようにうまくコントロールするか」を考えた買い物の仕方をするのがオススメです。

食費の節約になるスーパーでの買い物


2995927_m


スーパーの買い物の仕方で食費を節約するために、私は以下のようなことを実践しています。

1.買い物リストを作る


一番食費の節約になる買い物の仕方は、「献立ノート&買い物リストを作成すること」だと思います。

買い物に行くのも週に数回。買うものも買い物リストに書いてある品物だけ。

この方法で買い物をするのが一番「食費の節約」になります。

なぜなら、「必ずいるもの」の買い物だけで済ませることができ、「必ずではないもの」の買い物を減らすことができるからです。

私も以前はこの方法を使って食費の節約にチャレンジしていたことがありますし、一番効果があったと思います。

ただし、毎週「献立ノート」や「買い物リスト」を作成するというのは、意外と手間がかかり、食費は節約できても「時間の無駄」を生みやすいので、「時間の無駄」にならない程度に実践するのをオススメします。

私も、以前は積極的に行っていましたが、今は書き直しなしで使いまわせる「献立ノート」や「買い物リスト」を作成して実践する程度にしています。

2.スーパーの買い方を工夫する


上記のように「献立ノート」や「買い物リスト」を作成してお買い物をする方法もありますが、時には「献立ノート」や「買い物リスト」を使わずにお買い物をしたい時もありますよね。

そんな時に、私が実践しているスーパー必勝法は「スーパーの回る順番を考える」という方法です。

私は、スーパーの店内を回る順番を
肉・魚のコーナー

野菜のコーナー

その他のコーナー

としています。

まず、肉・魚のコーナーを回り、メインを決める。次に野菜コーナーに移動して、メインに必要な野菜だけを購入する。最後に、予算が余っていればその他のコーナーを回って買い足しをする。

毎回このような手順で買い物をするようにしたことで、買い物リストなどがなくても、無駄な買い物をする機会が減りました。

3.その他の支出を抑える


上記のようにスーパーの回り方を工夫したことで、特売になっているからと無駄な野菜を購入するなどの機会は減りましたが、それでもやっぱり増えてしまいがちなのが「その他の支出」。

調味料や嗜好品など、もう少し買っておいた方がいいかしら…とついかごに入れてしまったものが多くなりすぎてしまうことがあります。

そのようなことを防ぐために、「その他の支出」については数を意識するようにしています。

例えば、お菓子なら2つまで、飲料水なら1つまでといった具合に、一度の買い物で買う点数を決めておくと、買いすぎになりません。

4.買い方のクセを考える


それでも食費の節約が難しいと感じる時には、買い方のクセを考えてみることもオススメです。

例えば、比較的よく食べ、子どもも大きくなってきたわが家の場合だと、どうしても肉や魚にかける支出が多くなりがちです。今週買いすぎているなと思う時には、単価の安い肉や魚を選ぶなどして、全体的な食費を調整するようにしています。

掲載されました!

こちらの「スーパー攻略法」は、フジテレビ「バイキング」、LDK、女性セブンなどで放映&掲載されました!
関連記事


合わせてご覧いただくと、理解が深まります。



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. ひかりママ
    • May 24, 2018 13:53
    • いつも参考にしています!
      すごくわかりやすい!
      ありがとうございます!!
    • 2. あき
    • May 27, 2018 06:44
    • ひかりママさんコメントありがとうございます?
      食費はちょっと油断するとどんどん増えてしまうので、気をつけることが必要な反面、必要なものまで削りすぎないようにも配慮したいものですね~^^
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット