2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

【記入例あり】口座からいつお金をおろす?家計簿のつけ方の違いは?

pic5

日頃の家計管理のちょっとした疑問や質問などはありませんか?

当ブログに寄せられた「家計に関する」ご質問にお答えします^^


※その他免責事項をお読みください。

**今回のご相談内容**

この4月から家計簿をつけ始めました。

私の給与は25日(4/25)、夫は月末(4/27)でした。

締め日を毎月1日~31日設定にしているので、4月のお給料で、5月をやりくりしますが、収支としては4月の収入として記入しています。

そこで、5月の生活費(やりくり費)は口座からいつ、引き出したらよいでしょうか?

4月中に引き出して5月分への振り分けをすると年間収支の一番下の口座の4月の月末残高が少なくなりますが、5月分を5月に入ってから引き出すと4月の月末は給与直後で残高が高くなります。なので、頭が混乱してしまい、どちらで管理していったら分かりやすいのかと思ってメールしました。

私の理解不足な所もありますが、教えて下さい。よろしくお願いします。



**********


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。あきです。

ブログへのご訪問もありがとうございます^^

「口座からお金をおろしてきた時の家計簿の書き方」についてですね。

**********

夫と妻で給料日が違う時の家計簿のつけ方

*夫と妻で給料日が違う
*4月の収入で実際には5月分をやりくりするが、締め日を1日~月末にした。


このような場合は、4月の収入は4月に記入すると、下段の口座残高と金額がリンクさせやすくなります。
口座残高とリンクする必要がない時は4月分の給料を5月分の収入にしても問題ありません。

ご質問は、口座からお金をおろすのが4月の場合は、どう記入したらよいか?ということと推測いたします。

4月分の給料をおろしたら、口座からはお金が減りますが、現金を記入する欄がありますので、そこに今ある残高を記入すれば計算は合うと思います。

4月の給料を4月におろした場合は、下記の赤字のように、その月の現金が多くなります。

↓年間の家計簿(記入例)
項目4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月年間合計
パパ給与20万円             
ママ給与8万円             
手当             
その他             
収入計28万円             
・・・・             
A銀行20万円             
B銀行10万円             
C銀行5万円             
定期預金100万円             
現金33万円             
総額168万円             


しかし、5月に入ってから給料をおろす場合は、4月は口座にお金が残ったままなので、口座の残高が多くなり、現金の残高が少なくなります。


項目4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月年間合計
パパ給与20万円             
ママ給与8万円             
手当&nbs
p;
            
その他             
収入計28万円             
・・・・             
A銀行40万円             
B銀行18万円             
C銀行5万円             
定期預金100万円             
現金5万円             
総額168万円             


実際には、現金はお家に置いてあると少し使うと思いますので、若干のずれは出ますが、基本的な考え方としては、口座にお金が残っているか?現金で引き出しおうちにお金が残っているか?の違いですので、どちらも総額は同じになるということになります。


まとめ


・銀行からお金をおろしたタイミングがいつもと違っても、おうちにお金があれば結果はほぼ同じになります。

はじめのうちは混乱するかもしれませんが、慣れてくれば大丈夫だと思います。

また、もしこれでも計算が合わない・・・と感じた場合は、あまり神経質に追求しないようにしましょう。

1円まで狂いのない家計簿をつけるのは至難の業です。そこに時間をかける必要はありません。

家計簿はだいたいあっていれば上出来!くらいの気持ちで進めてみて下さい^^

関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!

↓こんな時はどうする?他にもある!家計簿のつけ方のまとめはこちら
家計簿のつけ方(まとめ)


**********


お役に立ちましたか?

このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問に
ブログでお答えいたします。
友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、いつでもお待ちしています!

またいつでもご利用下さいね☆彡

文/あき


**********


↓はじめての方はこちらから
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語

↓わが家がどうやってお金を貯められるようになったのか?はこちらから
・貯められないズボラ主婦の家計見直し術

↓その他のご質問はこちらから
・家計に関するご質問一覧(あなたが困っているのはどんな事?)

↓無料で家計の相談にお答えしております。
・お問い合わせ


**********




このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. カナ
    • June 07, 2018 09:02
    • あきさん、
      回答ありがとうございました!
      同月内に下ろした場合は、
      現金欄を増やせば良いのですね!
      「当月の(やりくりした)残金のみしか書いてはいけない」と勝手に思い込んでいた節がありました…(._.)
      が、とても納得できました!!
      初歩的な質問で、むしろ申し訳ないです。
      おかげさまで、楽しく家計簿がつけれています。今は月末の集計が楽しみです♪
      ブログにて他の項目も読み、勉強させて頂いてます。
      今後ともよろしくお願い致します!
    • 2. あき
    • June 07, 2018 14:12
    • カナさんコメントありがとうございます!
      あわせて毎月の家計簿の残高も増やして対応してくださいね~!
      はじめは誰でも初心者なのですから初歩的な質問かどうかなどお気になさらずまたいつでもご利用下さいね~^^
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット