2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

借金返済と投資、どっちが優先?投資は早く始めた方がいい?

当ブログに寄せられた日頃の「家計に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします!

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

あきさんおはようございます(^^)☼

私は10年前から家計簿をつけようと意気込みがあったのにも関わらず、いつも出費の項目の分け方に迷ってしまい、結局途中で辞めるというのを繰り返してきました。

しかしあきさんの家計簿に出会ってから、項目の分け方が簡単なので、なんと一年以上も続いています!(^○^)自分でも驚きです。

一年単位で収支を考えるというのも目から鱗で、この作業をしてから支出も明確化し、家計管理が上手く出来るようになってきたと実感しています。

そこで今私は32歳で、投資信託に興味を持っています。出来れば30歳から始めたかったのですが妊娠出産で収入が減ったので先延ばしにしていました。(※フルタイム正社員で育休取っていて今年の四月から復帰はしてます)

しかも借金が複数ありまして(奨学金、親に借りた車ローンなど)これを全て完済出来るのは2021年の予定です。

更に今は第二子を考えていて、【不妊治療代→妊娠→出産→育休突入】となるとまた収入が減るので、全ての事が落ち着いてから、投資信託は始めた方がいいでしょうか?

そうなると年齢は30代後半に突入するかと思います。

投資は早ければ早い方がいいと聞くと、焦ってしまい……
月額3,000円位からでも今から始めといて全てが落ち着いたら金額を増やすのもありなのか・・・とか、かなり悩んでいるので、あきさんからアドバイスを頂きたいです。

よろしくお願い致します(*_ _)


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。あきです。

ブログへのご訪問もありがとうございます^^

「投資を早く始めた方がいいかどうか」についてですね。
投資はやるべき?やらないべき?

まず初めにお伝えしなくてはいけないことは、私自身、投資をしていますが、それほど大きく大儲けを狙っている投資はしていないということです。

「投資」ではなく、いわゆる「投機」といわれるデイトレードのようなこともしておりません。

単純に気に入った株や投資信託を買い続けているだけの投資くらいしかしていません。

ですから、投資をしたことで、決して大きく儲かった!ということはないですし、株価が大きく暴落すればマイナスになるということもあります。

かといって、損をしてばかりかというとそうではなく、一度は暴落した株ももどればプラスになりますし、だいたい年間数万円程度は配当金や株主優待の恩恵で副収入を毎年得ることが出来ています。

銀行にお金を預けていても全く増えない時代ですから、年間数万円程度でも増えてくれるのはとてもありがたいと思います。

私の投資への意欲はその程度、ということをまずお伝えした上でお答えいたしますと、やはり「投資は早く始めた方がいい」と私も考えます。

なぜなら、私自身がすでに40歳となりますが、もっと早くから始めていれば・・・と思うことが多いからです。

また、年をとればとるほど、仕事づけの生活が体的にもしんどくなる方が多いので、そんな時に年に数万円~数十万円程度でも無労働でお金が増える環境を整えることで、老後を迎えても少し生活に安心感を持つことができるかもしれません。

特に若い方はこれからがまだまだ長く、バリバリ働ける時期も長いのですから、今から備えれば老後への安心感が随分違うと思います。
なぜ投資を始めないか?

投資を始めた方がいいかも・・・と思いながらもなかなか始められない理由はなんでしょうか?

人によっていろいろな理由は考えられますが、大きく言えば

・損をするのがイヤ
・大金がかかりそう
・難しそう


そんなところではないかと思います。

確かに、株価は日々変動しているので、突然株価が暴落すれば、昨日まで+3万円だった株が、今日は-1万円・・・というような浮き沈みが一夜にしてやってくることがあります。

投資信託にしても、購入していた信託先の価格が順調に値上がりした!と思ったら、突然次の日に急落して元本割れ!なんていうこともしょっちゅうです。

株価が暴落するくらいならまだしも、倒産となれば大損です。

投資を始めて将来得をするのか?損をするのか?は誰にもわかりません。

そのようなリスクがあることをまずしっかりお伝えした上で、ひとつずつ誤解を解いていくとしたら、株や投資信託に大金は必要ないということはまずお伝えしたいところです。

例えば、株であれば、売買しやすい100株(単元株)を購入するとしても、1株100円の株なら100株1万円で購入することも出来ます。

また、1株1万円で100株100万円の株であっても、1株1万円で購入することもできます(単元未満株、S株、ミニ株などと言われます)。

投資信託なら、100円から購入できるものもあります。

株や投資信託をするなら、毎月積み立てで行いましょうという方が多いので、意外と誤解されている方が多いのですが、株や投資信託は「毎月いくら買うと決めなくても続けられる」ものです。

例えば、今日100円の投資信託を購入し、それ以降毎月100円ずつ買い続けなくてはいけない…というものではなく、買い方を選べば今日100円だけ買って、それから1年間1円も買わないということもできます。

この辺に誤解があり、「毎月投資にお金がかかりそうだから、今はやめておこう…」ということになることもあります。
初めて投資を行うなら?

投資が儲かるのか儲からないのか心配で仕方がないという方は、まず「少額投資」から始めた方がいいかな?と私は考えます。

毎月積み立てにするのではなく、「100円(あるいは1000円や10000円)だけ投資信託を買ってとりあえずしばらくほったらかす」という方法です。

1,2ヵ月またはよほど心配な方は1年など、期間はご自分で決めていただいてかまいません。

また、金額も100円でも1000円でも10000円でもかまいません。

ご自分でこれくらいなら万が一ゼロになって全額取り戻せなくても許せる金額にしましょう。

その金額で投資信託を1度だけ購入してしばらく様子を見てみるといいと思います。

もし増えそうだ!ということが実感できたら毎月100円ずつ続けて投資をしてもいいし、減ってしまった…自分には向いていない…と思えばそのままほったらかしておき、とりあえず元本程度まで回復したら売ってしまえばいいですね。

万が一元本まで回復しなくても、もともとかけているお金が100円ならそれほど大きな痛手にはなりにくいのではないでしょうか。

この程度の投資なら「家計が落ち着いてからにしよう」「投資は大変なんじゃないか」というような「損をしたら大変だ」「投資にもお金がかかるようになる」というような誤解が払しょくできるのではないかと思います。

ちなみに、このやり方では大儲けできる可能性はほぼありません。しかし、投資をやってみようかどうか…と迷っている方のお試し方法としては有効だと思います。

(もちろんこの方法でも元本割れのリスクはあります。万が一損をしても当ブログでは一切の責任を負いませんので、投資は自己責任でご利用下さい)

またこの記事は借金の返済を後回しにしてでも投資にお金を回すことをオススメしているわけではありません。

あくまでまず返すべきは借金です。それでもそれらすべてを返済してから始めようと思うと大分時間がかかってしまうので、月数百円くらいの少額で、はやい時期からお試しをするというのもアリということです。
まとめ

・投資を始めるのが怖い時は、少額投資がオススメです。

家計簿をご利用いただき早1年以上!とはすばらしいですね~!しかもしっかり家計管理ができている実感まで得られるように…♡
借金やこれから出産を考えると投資はまだいいかな…と思うかもしれませんが、少額であればお試しも充分にできますよ^^
関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
↓投資についてのご質問のまとめはこちらから
投資についてのご質問(まとめ)


お役に立ちましたか?

このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問にブログでお答えいたします。

友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、いつでもお待ちしています!またいつでもご利用下さいね☆彡

文/あき
■はじめての方はこちらからどうぞ!
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語・貯められないズボラ主婦の家計見直し術■無料で家計に関するご質問やご相談にお答えしています。

・お問い合わせ



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット