2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

高額な支出が30万円!日々の節約がばかばかしくなってしまいます。

当ブログに寄せられた日頃の「家計に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします!

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容


あきさんはじめまして。

あきさんのブログを読みはじめて去年から参考にさせていただいています。

特別費は目からウロコでした。なかなか難しく予定通りにはいかないのですが。

その特別費のことで相談というか愚痴のような感じなのですが・・・

主人の甥っ子が今年就職し、遠方に住んでいたため会うのが20年ぶりとのことで、久しぶりに会うので就職祝いを買ってあげたいと言われ了承したのですが、帰ってくるなり「30万円の時計を買ってあげた。相談しなくてごめんね」と言われました。

そんなに高額になるとは思わず、けれども予算を決めていなかった私も悪いし、20年ぶりに会った甥っ子に何かしてあげたいという主人の気持ちもわかるので、特に攻めはしませんでしたが、モヤモヤしています。

4月には遠方の親戚が亡くなり交通費だけで10万円弱、だからと言ってゴールデンウィークの旅行を取りやめるわけにもいかず、そちらは予算内に収まった旅行でしたが、4月始まりの予算なのに、5月ですでに予算の大半を使ってしまったことで、もうなんだかどうでもよくなってきてしまいました。

30万円の贈り物は痛いですが、よく考えたらこういうことってあり得ることですよね?

突然家族が長期に入院するとか、車が故障するとか。こういう大型の突発的な出費はどこから捻出するのがいいのでしょうか?

主人は今年ボーナスが多めに出るってわかってるので、そこから出せばいいじゃんと言うのですが、カード払いにしたわりに、ボーナス払いにしたわけでもなく来月請求が来てしまいます。

ボーナスは家を買うための購入資金として預金するつもりでしたので、あまり手をつけたくないなと思っているのですが。

いくら多めに出るとは言っても30万円も多く出るとはとても思えません。

とりとめのない文章になってしまいましたが、こういう予想外の出費や、それに対するモチベーションの持ち方(なんだか日々の節約が馬鹿馬鹿しくなってしまいました)など、あきさんの考えを教えていただけたらと思います。


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザー、家計研究家のあきです。

ブログへのご訪問もありがとうございます。

「大きな急な出費の対策」についてですね。

急な出費はどうする?



家計管理をしていると、どうしても急な出費というものがありますよね。

本当は黒字になるはずだったのに、急な出費のせいで赤字・・・。

仕方がない出費とはいえ、どうしてもモヤモヤしますよね。

特に日々の節約を頑張っていると、せっかく節約した分が急な出費で台無しになってしまうこともあります。

私も長年ケチ臭い節約をしてきましたので、その気持ちがよく分かります。

自分は毎日1個128円か98円かで悩んで、食べたいものが128円でも98円のもので我慢したりする節約をしたりして、やった!1日30円節約できた!とかそういうことで喜んでいるのに、夫から「今日飲み会が入ったから3000円あとでちょうだい」とか連絡が来ると、その瞬間に30円の節約なんかどっかに吹き飛んでしまう・・・。

私は日々10円でも安いものを買おうとこんなに頑張っているのに、そんな簡単に飲み会をいれるなー!!ってすごい夫に頭に来たりしていました。^^;

その上に、終電に間に合わなかったからタクシー代をカード払いで払っといたとか言われると、本気でブチ切れそうになりました。いや、、本気でブチ切れたことも何度かあったかも・・・^^;

そんな時期を過ごしてきた私ですが、今はそんなにお金のことでブチ切れることもなくなりました。

なぜなら、ギスギスした10円、20円の節約にはそれほどこだわらなくなったから。

もちろん多少は気をつけていますが、予算内に収まっていれば別にいいじゃない?という意識があるので、予算内なら好きなものを買っていいという意識に変わったんですね。

長い年月がかかりましたけど、夫もだいたいこの範囲内なら多少使いすぎても文句は言われないということを学習してくれまして(笑)、窮屈すぎない自分なりの予算の範囲内でやりくりしてくれています。

夫もこんな私によく我慢してくれましたよね。そして、よく理解してくれています。こんな私たちでも15年以上も一緒にいます。ありがたいことです。本当に夫に感謝しています。

今では大きな買い物をする時もお互いに相談してから決めています。

たとえば家電などをちょっと高額な買い物をする前には、今日はいくらまでなら買ってもいいという予算の分だけお金を持ってきている。この金額の範囲内なら何でもいいから一緒に選んでくれない?というような感じです。

予定外に急な思い付きで大きな買い物をするのはお互いにタブーです。

お金の管理は、ひとりだけ頑張ってもどうにもならないこともあります。

でも、夫の性格を変える、考え方を変えるまでのことはとても大変です。

他人はなかなか変わりません。

それでも、夫の積極的な協力までは得られなくても、理解くらいはしてくれるように、ある程度のコミュニケーションをとることはしてもいいかな?と思います。

おそらくご主人も「いくらまでなら使ってもいいのか」ということが具体的な数字として分かっていなかったので、なんとなく楽天的に大丈夫だろう~いいや買ってしまえ~!と思ってしまったのだと思います。

できるなら、これからは数字として、今回の買い物ではこれくらいまでにしてね、そうしないとうちは赤字になるからねということを共有しておくとよいと思います。その代わり予算内ならめいっぱい全部使ってもいいことにします。

赤字でも何でもいいから欲しいものを買わせろ!予算なんてしゃらくせえ!なんて旦那様は少ないと思いますので、きっと次は上手く考えてくれると思いますよ^^

それでも出る急な出費はどうする?



基本的な急な出費と言うのは、まず出さないということが大切です。

しかし、それでもやっぱり急な出費と言うのはどこからか現れます。

急にテレビが壊れた!
急に親せきが泊まりに来ることになり来客用の布団が必要になった!
急に地元の友人の結婚式に呼ばれ、ご祝儀だけでなく帰省費も半端ない!
急に車の修理が必要になった!
急に夫のスーツが破れて、買い換えないといけなくなった!
急に入院することになってしまった!


このような急な出費と言うのはキリがないくらいあります。

中にはどうしても仕方がないものもありますが、ほとんどが事前にある程度は準備できるものです。

例えば、わが家では毎月数千円を臨時費として積み立てていますが、そちらは「基本的には高額医療費のための備え」です。

しかし、万が一の時には高額な冠婚葬祭や車や自宅の修繕費として使ってもいいかな?と考えています。

その他にも家電やインテリア用品の積み立ても毎月数千円ずつ行い、壊れたら買い替えられるように準備しています。

それでも吸収できないほどの大きな急な出費が来た時は、その年の貯蓄予定額を減らすのもやむをえません。

ただし、貯蓄予定額は減らしますが、今まで貯蓄してきた分は1円たりとも基本的には減さないようにします。

このような予定外の出費も考えて、予算を少し多めにとったり、収入を少し少な目に見積もったりするとある程度の大きな出費も吸収できますよ。

わが家も数年前に「洗濯機」「自転車」「掃除機」「アイロン」がほぼ同時に壊れたので、ある程度の積み立てはありましたが、さすがにちょっと年間貯蓄予定額は減らしました^^;

小学校の卒対費用も計上し忘れていて痛い目をみたこともあります・・・^^;

今年は急な出費があったから・・・とつい言いたくなってしまいますが、極力少な目に。

もちろん「極力」であって、「絶対ダメ」ということではありません。

まとめ



・予定通りの家計管理をするためには、ある程度家族の理解も必要です。
・急な出費は極力出さないように、少しゆとりのある予算を組むのがオススメです。


あまり細かな節約はバカバカしくなってしまいますよね。

私もその気持ちは分かります。

でも、これだけ支出があったらこうなってしまう・・・ということが分かっているというのは素晴らしいなと思いました。

これだけ支出があったらこの後家計がどうなってしまうか予測も立てられない!という方の方が多いのですから、立派です。

あまりにキツキツの予算になってしまうなら、今年は少し貯蓄額を減らして、来年からまた頑張るくらいでもいいと思いますよ。^^

あまり頑張りすぎると、本当に長続きしなくなってしまいますからね。

関連記事


合わせてご覧いただくと、理解が深まります!

↓お金に関する心配ごとや悩みに関するご質問のまとめはこちらから。
お金に関する心配・不安・悩み(まとめ)

↓はじめての方はこちらから
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語

↓わが家がどうやってお金を貯められるようになったのか?はこちらから
・貯められないズボラ主婦の家計見直し術

↓その他のご質問はこちらから
・家計に関するご質問一覧(あなたが困っているのはどんな事?)

このエントリーをはてなブックマークに追加